縦向きに本商品を設置して出力があまりでないために、お店に問い合わせると以下の回答がありました。「パネル内の中央2列と左右1列の2ブロックに分かれている。1ブロックの1片が日陰になるとブロック全体の出力が下がるが、もう1ブロックが健在なら半分は出力できる。」そこで添付図のような実験を計画しました。棒状の影を、①全ブロックを横断するように配置、②単ブロックのみ横切るように配置。出力を見ると①75W→45Wと著しく低下。②75W→70Wと殆ど低下せず。 この結果から、縦向きで日が陰って全ブロックが一部でも影に入ると出力は激減するわけです。横向き設置に限りますね。私の場合、縦向き設置の際に、しっかりとパネルに光が当たっているのに出力が低いと感じていて、原因は、電線でできた細い影が全ブロックを覆ったことでした。横向きに設置し直すと94Wを最高値で記録です(ソーラーパネルから15mのACケーブルを介してEcoFlow river 288Whに直接接続しています)。性能としては十分です。スタッフの皆さんも私の問い合わせに答えてくれました。ありがとうございました。